ラベル 2. ストアー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2. ストアー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年12月15日土曜日

瓦屋町市場開催中



月に1度の瓦屋町市場。
本日も丹波篠山からたっぷり無農薬お野菜が届きました。



顔ほどの大きさがある立派な『丸大根』や、
皮まで美味しく頂ける『里芋』



『からし菜』や『水菜』、『小松菜』など葉ものもたくさん。
みずみずしい白菜や太ネギをみてるとお鍋が食べたくなります。



香りのよい『ゆず』をしぼってさっぱりと頂くのも美味しいですね。



その他、『金時にんじん』や『あやめ雪』など
彩り豊かなお野菜も充実。

是非たっぷりお野菜で冬の温かい食卓を彩ってください。





2012年11月17日土曜日

瓦屋町市場〜新米まつり〜開催中

 

本日の瓦屋町市場は、もっちりとした白米と玄米の新米が届きました。

店頭では玄米を炊き、ご試食をご用意しております。
とれたて新米の香ばしい玄米の香りと甘みが
口の中にひろがる美味しいご飯を是非味わってみてください。

 

そして今回もお野菜がたっぷり並んでいます。
花が咲いたような立派な「ターサイ」や
ふわっと香る「コリアンダー」
みぶなや春菊、水菜など葉モノの種類も豊富です。



紅芯大根や、金時人参、あやめ雪という紫色のカブなど
お料理に彩りを与えてくれるお野菜も充実。



そしていつものお料理にパパッと振りかけるだけで
味わい深くなる野菜パウダーなど、 加工食品もございます。 

しとしとと朝から雨が降り続き冷えてきましたので、
暖かくしてお越し下さい。

2012年11月9日金曜日

器入荷しました



11月にはいり、紅葉がキレイな時期になってきました。
そんな中、この時期使いたくなる器を入荷しました。

 

今回入荷したのは、森岡成好さんの表情豊かでずっしりと力強さを感じる焼しめや、

 

 奥様の森岡由利子さんが作られる薄青色の優しく凛とした白磁の器、

 

そして市川孝さんの温かみを感じる少し黄みがかった器や耐熱皿など。

土の温かさを感じる器で冬の食卓を彩ってみませんか。

2012年10月26日金曜日

瓦屋町市場「黒枝豆まつり」開催中

丹波篠山産の黒枝豆をたっぷり入荷した今月の瓦屋町市場は、
「黒枝豆まつり」と題し、2日にわたって開催しております。



ぷっくりと元気に育った丹波篠山産の黒枝豆は、
粒が大きく食べごたえがあり、
深い甘みと独特の旨味を感じる事が出来ます。

 

この時期にしか食べる事の出来ない、限られた逸品です。
是非この機会に皆様、ご賞味くださいね。



 そして他にも、新ショウガや、皮まで美味しく頂ける里芋、



「あやめ雪」というカブは、鮮やかな紫色がお料理を素敵に彩ってくれます。

新鮮なお野菜がずらりとならぶ瓦屋町市場は、
本日と、明日の27日(土)に開催です。 皆様のご来店お待ちしております。

2012年10月6日土曜日

10月の瓦屋町市場「黒豆まつり」開催日



実りの秋到来です。
そこで今月の瓦屋町市場は、
「丹波篠山産 黒枝豆まつり」を開催します。

豊かな自然に恵まれ、立派に育った黒枝豆。
粒が大きく、甘みが強いのが特徴です。

そして今回の市場の開催日は、
26日(金)、27日(土)の2日間。

黒枝豆のほかにも沢山、丹波篠山産の無農薬お野菜が届きます。

是非秋の味覚をお楽しみくだい。

2012年9月15日土曜日

瓦屋町市場開催中



本日は瓦屋町市場の日です。
朝から続々とたくさんのお野菜が丹波篠山から届きました。



かわいらしいカラフルなパプリカや、めずらしい白丸なすびなど



まだまだたっぷり無農薬お野菜が並んでいます。 是非お買い求めください。

2012年8月25日土曜日

「而今禾の古道具・天然素材店」

昨日より「而今禾の古道具・天然素材店」が
期間限定でスターネット大阪店にオープンしました。

 

ひとつひとつの物が大事にされ、日々使われていた美しい道具達。
そんな道具達が、表情を変え現代の暮らしの中で再び呼吸を始めます。

 

物が持つ雰囲気が空間にあふれ、そこでの暮らしを心地よくさせてくれる。

 

そんな素敵な古道具達がずらりと並びぶ而今禾のshop in shop

 

古道具の他には、リネンや綿など天然素材で出来たお洋服や、
藍染めや草木染めで染められたお洋服も沢山並んでいます。

 

「Vネックのギャザーワンピース」や、
バンブーリネンという素材で出来た「ボートネックワンピース」
 柔らかくて肌触りのよい「伊勢木綿」という生地を使ったエプロンなど。
 形も素材も種類が豊富です。

いつもとは違った雰囲気の流れるスターネット大阪店へぜひいらしてください。

2012年7月24日火曜日

「TATAMI natural」の経年変化

世界各国で愛されてきたフットウエアブランド『TATAMI』と
スターネット工房『art workes studio』が共同で開発した「TATAMI natural」も、
誕生して早1年以上が経ちました。

そこで今回は、スターネット大阪のスタッフが実際に履いている
「TATAMI natural」の経年変化をご紹介します。


こちらはシャープさが人気の「Ashio(アシオ)」ブラック。

店頭のスタッフが1年ほど愛用しているもの。
フットベットが足の形に合わせて変化、
革も光沢が出てきて柔らかく足全体にフィットしてきました。


こちらはやわらかい雰囲気の「Ashio(アシオ)」ブラウン。
 
カフェのスタッフが1年半ほど履いたもの。
購入して直ぐに油をこぼすアクシデントがありましたが、
その影響で色もだいぶ変化し、逆に味が出てきました。


ころんとしたシンプルな形が人気の「Mashiko(マシコ)」。

キッチンのスタッフが1年かけて履き込んだもの。
厨房で使用しているため水や油ジミがいっぱいですが、
革も丈夫で、自分の動きにしっかりついてきてくれる良き相棒です。

使うシーンや自分の癖など、もとは同じ靴でも履く人によって
全く違った姿形に変化していくおもしろさは天然素材ならでは。
時間の経過により熟成されていく靴は、
味わいを深め、表情豊かに育ってゆきます。

実物をご覧になりたい方は、お気軽にスタッフにお声がけください。

TATAMI Natural

真夏日が続くスターネット大阪。
涼しげな「TATAMI natural(タタミナチュラル)」の新作サンダルを紹介します。


織り上げられたような形がかわいらしい「Kegon(ケゴン)」。
お色は写真のダークブラウンと、明るいブラウンの2色。


「Ashikaga(アシカガ)」は、上3本のベルトでサイズを調整し、
より自分の足にフィットさせることが可能です。
お色は写真のゴールドと、ダークブラウン。


「Ashio(アシオ)」は、先シーズンからの人気モデル。
今年、フットベットが新しくなり、以前より軽く、歩きやすくなりました。
靴型のサンダルなので、中に履く靴下を変えればオールシーズン使えます。
お色は写真のブラウンとブラックになります。

「TATAMI natural」は、すべて天然素材が用いられ、
植物のタンニンでなめされた革は、
使い込む事でやわらかくなめらかな触り心地となり、
どんどんと自分の足にフィットしていきます。

そして、今年新しくなったフットベットは、
歩く姿勢に安定感をもたらし、細かく砕いた上質なコルクのソールが、
歩き続けることで足の裏の形に合わせて変形し、足にやさしくフィットします。

歩くことが心地よく、指先まで血が巡り、健康的に過ごせる
そんな靴をぜひ体感してください。

2012年7月20日金曜日

夏の瓦屋町市場

明日、7月21日(土)は月に1度の瓦屋町市場です。

暖かい日差しをたっぷり浴びて、甘くおいしくなった夏野菜。
そんな元気な朝とれたてのお野菜が丹波篠山から届きます。
益子から届いた、お出汁のよく出るキノコも並びます。

ぜひお立ち寄りください。

2012年6月15日金曜日

6月の瓦屋町市場

明日、6月16日(土)は月に一度の瓦屋町市場。


丹波篠山からは朝とれたての元気な無農薬野菜がたっぷり。
益子からはお出汁のよく出るキノコや食感のよいキノコ。
信州からは、くるみパンやカンパーニュなど
おいしいものがたくさん揃います。

是非足をお運びください。

2012年5月16日水曜日

5月の瓦屋町市場

5月19日、今週の土曜日は瓦屋町市場。
丹波・篠山からは朝採りの無農薬野菜、
益子からは平飼い有精卵や珍しいきのこ、
信州からは天然酵母のおいしいパンが届きます。



竹田道生さんの陶展も最終週。
ミルクパンや土鍋、オーブン・直火O.K.のお皿も沢山揃っています。

是非、お越しください。

2012年4月21日土曜日

瓦屋町市場開催中


ただいまスターネット大阪店で瓦屋町市場を開催中です。
本日も丹波篠山からお野菜が届きました。
そして本日のお勧めは、朝とれたての「天然のこごみ」
こごみは春の代表的な山菜で、おひたしや天ぷら、パスタと絡めてもおいしく頂けます。




鮮やかなグリーンの葉物はサラダに。


大ぶりの原木しいたけや、
益子からはめずらしい、あわび茸や花びら茸も入荷しております。


他にも、米糀の味噌や


薬味、ふりかけにしてもおいしい野菜パウダーなど盛りだくさんです。

市場はまだまだ始まったばかり。
ご来店お待ちしております。

2012年4月20日金曜日

春の瓦屋町市場

明日は久しぶりの瓦屋町市場です。

丹波篠山からは朝取れたてのお野菜が届き、
益子からはめずらしいキノコたちが。
そして、信州からはルヴァンの天然酵母パン
カンパーニュやメランジェ、くるみパンが並びます。

お野菜や、キノコを使ってカンパーニュでサンドイッチを作って
お出掛けすると気分はワクワク。楽しい週末になるはずです。

瓦屋町市場の開催時間は12時頃からになります。
是非遊びにいらしてください。

2011年11月28日月曜日

starnet 大阪の冬支度【ストアー編】



2館にまたがっていたストアーは、
スターネットを存分に楽しんでいただけるように、
広いスペースにまとめました。



風と光を軽やかにふくむ『organic handloom』のギャザーブラウス。



大地とつながる靴『TATAMI Natural』の秋冬の新シリーズ。



日本で千年以上も受け継がれてきた技法でなめした「白なめし革」の小物。



世界に1つだけのパッチワークの鞄。



冬の夜を美しく彩るクリスタルグラスや器。




スターネットオリジナルの陶器はもちろん、
市川孝さんや竹田道生さんなど関西で活躍の作家さんの陶器もづらり。

その他、スターネットフーズやミュージックも楽しんでいただけます。